×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
初発の脳卒中について大まかな予後
- 生命予後:平均余命7.5年、5年生存率50%程度
- 機能予後:片麻痺などの運動障害の後遺50%、運動障害がないか急速に改善30%、死亡20%
- 下肢機能:上記50%の運動障害のうち、9割以上が発症時に歩行困難で、リハの結果約7割は最終的に何らかの形で歩行可能、屋内ADL自立になる
- 上肢機能:上記50%の運動障害のうち、麻痺の出現した上肢が実用手まで回復するのは2割程度、発症後1ヶ月までに手指の動きがなかった例では実用手にならない。
- 高次脳機能障害:発症後1.5年程度は回復が続くとされる。
ADL予後の不良因子
初発の脳卒中では、評価時ADL不良(FIM運動領域50点以下/座位保持困難)に加えて以下
- 長い発症後期間
- 見当識不良
- 高齢
- 重篤な麻痺(SIAS運動下肢項目で1/5以下)
- 非麻痺側筋力低下(握力10kg以下)
- 半側空間無視
- 重篤な廃用(膝関節屈曲拘縮、褥創)
- 遷延性意識障害
- 重篤な併存症・合併症
- 重度失語に伴う知的障害・情動障害
- 重度抑うつ
再発例も含めて脳卒中全般では
- 病前の低ADL
- 脳卒中の既往
- 両側病変
現代リハビリテーション医学 改定第3版 P347- 金原出版2009年
カレンダー
03 | 2018/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
[07/10 Abuteyav]
[07/07 Adadesew]
[07/05 Azamuruf]
[06/30 Asasoteb]
[06/16 Atesetes]
最新記事
(05/26)
(05/26)
(05/24)
(05/22)
(05/20)
最新TB
プロフィール
HN:
syu-net
性別:
非公開
ブログ内検索
P R